コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/08/09
毎月勤労統計調査 令和5年6月分結果速報 実質賃金1.6%減 15か月連続のマイナス
厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和5年6月分結果速報」が公表されました(令和5年8月8日公表)。これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比2.3%増の46万2,040円となり、18か月連続で前年同月を上回りました。
一方、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比1.6%の減少となりました。実質賃金が、前年同月比でマイナスとなるのは、15か月連続となっており、物価の上昇に名目賃金の伸びが追い付かない状況が続いています。
今後、労働組合未組織企業への賃上げの波及、人事院勧告の実施による賃金上昇、さらには、10月からの地域別最低賃金の引き上げといった間接の効果で、名目賃金がさらに伸び、物価の上昇を上回ることが期待されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<毎月勤労統計調査 令和5年6月分結果速報>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r05/2306p/2306p.html
« マイナンバー情報総点検の中間報告 新たに1,069件のマイナ保険証の紐づけミス 総点検は11月末まで | 「プレミアムフライデー推進協議会」のサイト閉鎖についてお知らせ(経産省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]