コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/08/15
副業・兼業支援補助金のご案内 3次公募を予告(経産省)
経済産業省では、企業等による副業・兼業の人材の送り出し・受け入れを支援するため、「副業・兼業支援補助金」の事業を行っています。
この補助金は、企業等が副業・兼業に人材を送り出すため、または副業・兼業の人材を受け入れるために要する費用について、その経費の一部を助成し、費用負担を軽減することで、副業・兼業を促進し、もって企業間・産業間の労働移動の円滑化を図ることを目的とするものです。
「類型A 副業・兼業送り出し型」と「類型B 副業・兼業受け入れ型」の2つの類型が設けられており、類型ごとに補助事業の要件や補助対象経費、補助率及び上限額等が定められています。
たとえば、補助率と上限額は次のとおりです。
類型A→補助率:2分の1以内
上限額:1事業者あたり100万円
類型B→補助率:2分の1以内
上限額:副業・兼業の人材1人あたり50万円、1事業者あたり250万円(5人まで)
現在、第2次公募(令和5年7月7日~同年8月17日18時〔必着〕)が行われていますが、 第3次公募も、令和5年9月上旬に開始する予定だということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<副業・兼業支援補助金ホームページ>
« 「会員支援サービスのトライアル利用」のページを公開(企業年金連合会) | 共済組合 組合員資格取得時・年金裁定時の個人番号の記載を必須に 国共則等の改正案について意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]