コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/08/25
重点項目に「2024年問題」の解決等も(令和6年度 国土交通省予算概算要求概要)
各省庁から、来年度予算の概算要求が公表される時期ですが、令和5年8月24日、国土交通省から、「令和6年度 国土交通省予算概算要求概要」が公表されました。
国土交通省の来年度予算で注目したいのは、令和6年4月から時間外労働の上限規制がトラックドライバーや建設業に適用され、影響が懸念されている「2024年問題」について、その解決等に向けた取組を推進することが、重点項目に含まれていることです。
具体的には、「『2024年問題』の解決等に向けた物流の革新、持続可能な建設業の実現」として、約190億円の予算の要求がされています。
●担い手の確保・育成や物流の効率化等による物流の革新 [183億円]
●担い手の確保・育成や生産性向上による持続可能な建設業の実現 [7億円]
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年度国土交通省予算概算要求概要>
https://www.mlit.go.jp/page/content/001625442.pdf
※「「2024 年問題」の解決等に向けた物流の革新、持続可能な建設業の実現」については、上記の資料のP33、34参照
« 保険資格データ未登録者が約77万人 速やかに登録作業を進める(社保審の医療保険部会の資料) | テレワークに関する意識調査 雇用者・管理職ともにテレワークの満足度は高い »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]