コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/08/28
テレワークに関する意識調査 雇用者・管理職ともにテレワークの満足度は高い
公益財団法人日本生産性本部から、「テレワークに関する意識調査」の結果が公表されています。
この調査は、「20歳以上で管理職ではなく、直近3か月以内にテレワークを実施した雇用者(就業者から自営業者、家族従業者等を除いたもの、以下「テレワーカー」)」1,000名を対象とする「テレワーカー対象の調査」と、「20歳以上で管理職(課長相当職)に就いており、部下が直近3か月以内にテレワークを実施した管理職(以下、「管理職」)」1,000名を対象とする「管理職対象の調査」で構成されています。
調査期間は、新型コロナの感染症法上の位置付けが「5類」に移行されてから約1カ月経過後の令和5年5月29~同年6月6日で、インターネットを通じて実施されました。
調査結果によると、自身のテレワークについて、テレワーカー・管理職ともに、テレワークの実施により、約40%が「生活」および「健康(身体面・精神面)」に「良い変化があった」と回答しています。
一方、10%程度は「悪い変化があった」と回答しています。
そのほか、管理職から見た部下や職場のテレワークの現状と評価などについても調査が行われています。
必要であれば、ご確認ください。
<テレワークに関する意識調査>
https://www.jpc-net.jp/research/detail/006528.html
« 重点項目に「2024年問題」の解決等も(令和6年度 国土交通省予算概算要求概要) | インボイス制度に関する関係府省庁会議の資料を公表 登録申請の状況も報告 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]