コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/09/21
個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会 これまでの議論を整理した報告書案を提示(厚労省)
厚生労働省から、令和5年9月21日開催の「第14回 個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会」
今回の検討会では、「これまでの議論の整理(報告書案)」
報告書案では、
1.個人事業者等の業務上の災害の把握等
2.個人事業者等の危険有害作業に係る災害を防止するための対策
3.個人事業者等の過重労働、メンタルヘルス、健康確保等の対策
4.個人事業者や小規模事業者に対する支援
5.その他
同省では、さらに議論を進め、
詳しくは、こちらをご覧ください。
<個人事業者等に対する安全衛生対策のあり方に関する検討会 第14回資料>
https://www.mhlw.go.jp/stf/
« 公金受取口座の誤登録事案 デジタル庁に行政指導 国税庁にも(個人情報保護委員会) | 令和6年度の協会けんぽの保険料率の決定に向け論点を整理 平均保険料率10%を維持すべきかなど(協会けんぽの運営委員会) »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]