コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/11/06
「5分研修シリーズ」に「職場のメンタルヘルス対策のための体制づくり」などを新たに追加(こころの耳)
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(厚生労働省委託事業)」から、5分研修シリーズに、新たな動画として、「男性労働者自身のメンタルヘルスケア」、「対人援助職の方のメンタルヘルスケア-医療職・介護職・教職の方などへ-」、「職場のメンタルヘルス対策のための体制づくり」を追加したとのお知らせがありました(令和5年11月2日公表)。
5分研修シリーズは、3~5分程度の短い動画を通じて、セルフケアやラインによるケア、ストレスチェックなどについて、手軽に学べるミニ動画シリーズとなっています。
こころの耳では、「医師や保健師、社会保険労務士、カウンセラーなどの専門家が、わかりやすく解説しており、社内研修の一部としても活用いただけます」としています。
他の動画も含め、興味があれば、ご確認ください。
<「こころの耳 5分研修シリーズ」に「男性労働者自身のメンタルヘルスケア」と、「対人援助職の方のメンタルヘルスケア-医療職・介護職・教職の方などへ-」、「職場のメンタルヘルス対策のための体制づくり」を新たに追加しました>
https://kokoro.mhlw.go.jp/fivemin/
« サイバーセキュリティ経営ガイドライン実践のためのプラクティス集 第4版を公開(経産省) | 令和6年12月からの確定拠出年金企業型年金概要書の取扱いの見直しについて 通達などを発出(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]