コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/11/21
デフレ完全脱却のための総合経済対策のページを更新 補正予算案は審議入り(首相官邸・財務省)
首相官邸のホームページに、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」の特集ページが設けられていますが、このページの更新のお知らせがありました(令和5年11月20日公表)。
このページでは、政策の項目ごとにバナーが用意されており、クリックするとその概要・詳しい内容を説明した関連ページのリンクが表示されます。
同日には、総合経済対策の財源の裏付けとなる「令和5年度補正予算 政府案」が国会に提出され、実質的な審議が始まりましたが、正式決定が待たれます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<総合経済対策(首相官邸HP)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/sougoukeizaitaisaku/index.html
<令和5年度補正予算(第1号及び特第1号)政府案を国会に提出しました(財務省)>
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2023/20231120.html
« 日本年金機構からのお知らせ 年収の壁に取り組む企業への支援強化パッケージのご案内などを掲載 | 介護休業などの情報提供 事業主の義務とする方向性が示される(労政審の雇用環境・均等分科会) »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]