コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/01/31
定額減税特設サイトを開設 「給与の支払者のための令和6年分所得税の定額減税のしかた」を掲載(国税庁)
「令和6年度税制改正の大綱」において、令和6年分の所得税について、定額による所得税の特別控除(定額減税)を実施することとされました。
今後、関係する税制改正法案が国会に提出されることになりますが、法案の国会提出前であっても、制度の詳細についてできる限り早急に公表することとされており、国税庁のホームページにおいても、特設サイトが設けられました(令和6年1月30日公表)。
この特設サイトでは、定額減税に関する最新情報を随時掲載して行くということです。
現時点では、新着情報として、「給与の支払者のための令和6年分所得税の定額減税のしかた」が掲載されています。
各企業において一定の事務手続が必要となりますので、確認しておきましょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<定額減税特設サイトを開設しました>
https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/index.htm
<「給与の支払者のための令和6年分所得税の定額減税のしかた」を掲載しました(令和6年1月30日)>
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0023012-317.pdf
« 育児・介護休業法等の一部を改正する法律案要綱 労政審が妥当と答申 法案作成へ(厚労省) | 特別加入者の範囲の拡大 フリーランス全般に(改正省令を官報に公布) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]