コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/03/29
「求職者等への職場情報提供に当たっての手引」を公表 求職者等と企業等のよりよいマッチングを促進(厚労省)
厚生労働省は、「求職者等への職場情報提供に当たっての手引」を策定し、これを公表しました(令和6年3月29日公表)。
この手引は、同省において、転職経験者、求人企業及び民間人材サービス事業者を対象とするヒアリング等の調査研究を行った上で、労働政策審議会職業安定分科会において議論を重ね、策定されたものです。
各企業等がよりよい採用活動を行う上で参考とできるよう、現行の労働関係法令等で定められている開示項目等の整理及び求職者等が求める情報を例示するほか、企業等が職場情報を提供するに当たっての一般的な課題や対応策を示したものです。
同省は、求職者等と企業等のよりよいマッチングの促進に向けて、本手引を幅広く周知していくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「求職者等への職場情報提供に当たっての手引」を策定しました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000073981_00013.html
« 令和6年2月 有効求人倍率が低下(3か月ぶり)・完全失業率も悪化(7か月ぶり) | 令和6年度予算が成立 一般会計総額約112兆円 過去2番目の規模 社保・防衛費は過去最大 »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]