コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/04/01
令和6年度予算が成立 一般会計総額約112兆円 過去2番目の規模 社保・防衛費は過去最大
令和6年度予算の政府案は、令和5年12月末に閣議決定されましたが、令和6年1月に発生した能登半島地震を受け、災害時などに活用する一般予備費を5千億円から1兆円に倍増する変更を行い、同年1月中旬に閣議決定し直す異例の展開となっていました。
この度、その政府案のとおりに、令和6年度予算が成立しました(令和6年3月28日に可決・成立)。
一般会計総額は約112兆円に上り、令和5年度当初の約114兆円に次ぐ過去2番目の規模となっています。
なお、社会保障費や防衛費は過去最大を更新しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<財務省:令和6年度予算が成立しました>
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2024/seifuan2024/index.html
なお、予算成立などを受けて、岸田総理が会見を開いています。
必要であれば、ご確認ください。
<首相官邸:岸田総理は令和6年度予算成立等についての会見を行いました>
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2024/0328kaiken.html
« 「求職者等への職場情報提供に当たっての手引」を公表 求職者等と企業等のよりよいマッチングを促進(厚労省) | 「ストレスチェック制度等のメンタルヘルス対策に関する検討会」初会合 »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]