コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/05/17
「女性版骨太の方針2024」骨子(たたき台)を提示(内閣府男女共同参画局)
令和6年5⽉15⽇に開催された「内閣府男女共同参画局:計画実行・監視専門調査会(第36回)」において、「⼥性版⾻太の⽅針2024」の骨子のたたき台が提示されました。
その概要は、次のとおりです。
1.企業等における女性活躍の一層の推進
・企業における女性の採用・育成・登用の強化
・職場におけるハラスメント対策の強化 など
2.女性の所得向上・経済的自立に向けた取組一層の推進
・所得向上、リスキリングの推進
・仕事と育児・介護の両立の支援
・仕事と健康課題の両立の支援 など
3.個人の尊厳と安心・安全が守られる社会の実現
・困難な問題を抱える女性への支援 など
4.女性活躍・男女共同参画の取組の一層の加速化
・ジェンダー統計の整備状況に関する調査の充実 など
「⼥性版⾻太の⽅針(女性活躍・男女共同参画の重点方針)」の内容が、具体的な施策につながっていきますので、2024年版でどのような内容が規定されるのか、動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<内閣府男女共同参画局:計画実行・監視専門調査会(第36回)/資料>
https://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/keikaku_kanshi/gijishidai/ka36.html
« 「令和6年分所得税の定額減税Q&A」を更新 外国語版の資料も追加(令和6年5月15日)(国税庁) | 職場のハラスメントなどに関するリーフレット 14カ国語版を掲載(あかるい職場応援団) »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]