コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/05/22
厚労省 印刷業界に胆管がんの被害防止を要請
大阪府内にある印刷会社の従業員の間で、胆管にできるがん「胆管がん」を発症して死亡するケースが相次いでいることを受けて、厚労省は、21日、全国の印刷会社でつくる「日本印刷産業連合会」に対し、事業所で使っているインクや洗浄剤などの成分を把握し、有害性の高い化学物質が含まれている場合は、排気装置の設置や、健康診断の実施を求めています。
平成17年までの17年間に、印刷機に付いたインクを洗浄する作業に1年以上関わっていたおよそ40人の従業員のうち、男性5人が胆管がんと診断され、このうち4人が死亡したことが産業医科大学の熊谷信二准教授らのグループの調査で、明らかになったもので、ことし3月には3人が労災を申請しています。
« 協会けんぽ、保険料の補助を要請 | 最低保障年金、撤回の可能性示唆 岡田副総理 »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]