コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/05/23
商品取引業年金基金、解散へ ―AIJ委託先で2例目―
商品取引所や商品先物会社などの年金を運用する全国商品取引業厚生年金基金(理事長・二家勝明日本ユニコム会長)が解散する方針を決めたことが2012年5月22日、分かりました。加入者減少で収支が悪化した上、AIJ投資顧問の運用損失が約21億円発生。「環境悪化で継続は難しいとの判断に至った」(宇佐見敏基常務理事)ということです。
厚生労働省によると、問題発覚後、AIJに運用委託していた年金基金で解散方針が明らかになったのは、北海道電気工事業厚生年金基金(札幌市)に次ぎ2例目です。
« 最低保障年金、撤回の可能性示唆 岡田副総理 | 公務員退職手当の減額を提言 »
記事一覧
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 「地域経済の好循環を支える中小企業・小規模事業者の「稼ぐ力」の強化に向けて」を公表(日商) [2025/04/21]
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]