2024/06/12
「骨太方針2024」 原案を示す 所得と生産性の向上などを図る 今月中の閣議決定を目指す
令和6年6月11日、首相官邸において、「令和6年第8回経済財政諮問会議」が開催されました。今回の会議では、経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)について議論が行われ、骨太方針2024の原案が提示されました。
議長である岸田総理は、この日の議論を踏まえ、次のように述べました。
●本日は、骨太方針2024の原案についての議論を行った。
●日本経済が新たなステージに向けて歩みを進めるための鍵となるのは、物価上昇を上回る持続的・構造的な賃上げである。あらゆる政策を総動員して賃上げを後押しし、来年以降、物価上昇を上回る賃上げを定着させる。
●あわせて、社会課題解決をエンジンとした経済成長に向けて、官民が連携して投資を行っていく。GX、DX、科学技術・イノベーション、フロンティアの開拓、経済・エネルギー安全保障など、長期的な視点に立ち、戦略的な投資を速やかに実行していく。資源を成長分野に集中投入することで、持続的に所得と生産性を向上させていきたい。
●また、意欲のある人が年齢・性別に関わらず、自由で柔軟に活躍できる社会を構築していく。その基盤として、全世代型社会保障制度の構築を進めるとともに、安心して結婚・出産・子育てに取り組めるよう若年世代の所得向上を図り、生涯所得の拡大を通じて、ウェルビーイングの高い社会を実現していきたい。
●今後、本日の原案を基に、更に調整を進め、今月中にも骨太方針を閣議決定することを目指す。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年第8回経済財政諮問会議>
首相コメント:https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202406/11keizai.html
資料:https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2024/0611/agenda.html
« 個人情報取扱事業者等における個人データの漏えい等 1万2,120件で過去最多(令和5年度の個人情報保護委員会年次報告) | 短時間労働者に対する被用者保険の適用について論点整理 企業規模要件は撤廃すべき(厚労省の懇談会) »
記事一覧
- 「規制改革推進に関する中間答申(案)」を提示 時間単位の年次有給休暇日数の拡大や賃金のデジタル払いの拡大などを検討(規制改革推進会議) [2024/12/26]
- 令和5年の年休の取得率65.3% 過去最高(令和6年就労条件総合調査) [2024/12/26]
- 就職氷河期世代の支援施策 今後の方向性などについて資料を公表(内閣官房 就職氷河期世代支援推進室) [2024/12/26]
- 「社会保障審議会年金部会における議論の整理」を公表 いわゆる106万円の壁の撤廃など次期年金制度改革における方向性を示す [2024/12/26]
- 令和7年1月から「養育期間標準報酬月額特例申出書」への戸籍抄本等の添付が省略可能に 厚労省が事務の取り扱いについて通達を発出 [2024/12/26]