コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/06/13
「児童手当法施行規則等の一部を改正する内閣府令案」について意見募集(パブコメ)
「児童手当法施行規則等の一部を改正する内閣府令案」について、令和6年6月12日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されました。
児童手当法施行規則では、児童手当法の委任に基づき、児童手当の認定に係る細則や様式等を規定しています。
この児童手当法施行規則等の改正案は、「子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律(令和6年法律第47号)」による児童手当法の改正において、令和6年10月1日を施行日として、児童手当の所得制限撤廃、支給期間の高校生年代への延長、第3子以降に係る支給額の増額等が実施されることになったことから、児童手当法施行規則等について、所要の改正を行おうとするものです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
意見募集の締切りは、令和6年7月12日となっています。
<児童手当法施行規則等の一部を改正する内閣府令案の御意見募集について>
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=141000072&Mode=0
« 2024年のジェンダーギャップ指数 日本は世界118位 前年より若干改善 | 「管理職に占める女性の割合」等の記載誤りの修正が完了(しょくばらぼ) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]