コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/06/13
2024年のジェンダーギャップ指数 日本は世界118位 前年より若干改善
世界経済フォーラム(WEF)から、令和6年6月12日、世界の男女格差の状況をまとめた「グローバル・ジェンダーギャップ・レポート2024」が発表されました。
ジェンダーギャップ指数(男性を100%とした場合の女性の位置づけ)のワールドランキングも公表されていますが、2024年の総合ランキングにおいて、日本は、146か国中の118位となっています(前年は、146か国中の125位)。
1位は15年連続で、アイスランド。
次いで、フィンランド、ノルウェー、ニュージーランド、スウェーデンと続いています。
日本は、政治分野でやや改善した影響で、前年よりも順位を上げましたが、男女格差が大きい状況が依然として続いています。
あらゆる分野において、男女格差の解消が喫緊の課題といえます。
必要であれば、ご確認ください。
<Global Gender Gap Report 2024>
« 事業者向け行政手続システム整備に向けた調査の現状などについて議論(デジ庁の関係省庁等連絡会議) | 「児童手当法施行規則等の一部を改正する内閣府令案」について意見募集(パブコメ) »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページ 新設給付である育児時短就業給付金に関するリーフレットなども公表(厚労省) [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年分結果速報 名目賃金は33年ぶりの高い伸びも実質賃金は3年連続のマイナス [2025/02/05]
- 毎月勤労統計調査 令和6年12月分結果速報 実質賃金0.6%増 2か月連続プラス(厚労省) [2025/02/05]
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法案を閣議決定 国会に提出(財務省) [2025/02/05]
- 脱退一時金請求書の様式を変更 外国送金の国際ルールの変更に対応(日本年金機構) [2025/02/05]