コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/06/14
2023年春闘 中小企業業種別回答状況の賃上げ率3.92% 前年から大幅に上昇も大手企業との差は大きく(経団連)
経団連(日本経済団体連合)から、「2024年春季労使交渉・中小企業業種別回答状況[第1回集計]」が公表されました(令和6年(2024年)6月13日公表)。
これは、従業員数500人未満の中小企業の2024年春闘妥結状況の第1回集計です。
定期昇給を含む月例賃金の引き上げ額は、回答226社の平均で10,420円(前年の同調査7,864円)、賃上げ率は3.92%(前年の同調査2.94%)でした。
中小企業における賃上げ額・賃上げ率は、ともに、前年から大幅に上昇しました。
しかし、先に公表された経団連の「2024年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況[第1回集計]」によると、大手企業における賃上げ額は19,480円、賃上げ率は5.58%となっており、中小企業と大手企業との差は大きいといえます。
最終集計は、今後公表される予定です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<2024年春季労使交渉・中小企業業種別回答状況[第1回集計]>
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/045.pdf
〔確認〕2024年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況[第1回集計](令和6年5月20日公表)
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/040.pdf
« 雇用保険に関する業務取扱要領(令和6年6月10日以降)を公表 | 令和6年版の男女共同参画白書を閣議決定 仕事と健康の両立を特集 »
記事一覧
- 育児・介護休業等に関する規則の規定例[詳細版] 令和7年4月1日・同年10月1日施行対応版を公表(厚労省) [2025/02/06]
- 「まだ大丈夫」はもう遅い!?中小企業の経営支援に関するイベントを全国7都市で開催(中小企業庁) [2025/02/06]
- 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「労働保険料の令和7年度全期・第1期分の口座振替申込期限は2月25日です」などの情報を掲載 [2025/02/06]
- 「STOP!名簿流出」の啓発を目的として 人気TVアニメとコラボレーションし情報発信(個人情報保護委員会) [2025/02/06]
- 令和8(2026)年暦要項を公表(国立天文台) [2025/02/06]