コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/06/24
「デジタル社会の実現に向けた重点計画(2024年6月21日)」を決定(デジタル庁)
令和6年6月21日、「デジタル社会の実現に向けた重点計画」が決定されました。
この計画は、デジタル社会形成基本法及び情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律並びに官民データ活用推進基本法に基づき、デジタル社会の実現のための政府の施策を工程表とともに明らかにするものです。
なお、重点課題として、「人口減少および労働力不足(リソースの逼迫)」、「産業全体の競争力の低下」、「災害やサイバー攻撃などの脅威」、「「デジタル化」に対する不安やためらい」が掲げられており、これら課題への対応の方向性やこれらの課題に対応するための重点的な取組についても示されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「デジタル社会の実現に向けた重点計画」が閣議決定されました>
https://www.digital.go.jp/news/e3630954-685f-4dc3-95cf-5c4bcf5d9e18
« 「選択的週休3日制」無料コンサルティングのご案内(働き方・休み方改善ポータルサイト) | 2024年の「規制改革実施計画」を決定 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]