コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/07/04
雇用保険に関する業務取扱要領(令和6年6月28日以降)を公表
厚生労働省が公表している「雇用保険に関する業務取扱要領」が、令和6年6月28日以降版に更新されています。
これは、雇用保険法の各規定について、行政手引(通達のようなもの)を列挙したもので、定期的に更新が行われています(前回更新は、令和6年6月10日)。
かなり細かい内容ですが、雇用保険に関する業務について迷ったことがあれば、これで確認するとよいと思います。
なお、「育児休業給付/1歳又は1歳6か月に達した日後の期間について休業が必要と認められる場合(延長事由)」においては、令和7年4月1日以降の取り扱い(保育所等の利用申し込みが、速やかな職場復帰のために行われたものであると認められることが必要となる)のことも記載されています。
最新版をご確認ください。
<雇用保険に関する業務取扱要領(令和6年6月28日以降)>
« 令和6年財政検証の結果を公表 複数の経済前提で所得代替率50%は維持 制度改正を仮定したオプション試算も実施 | 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「労働契約等解説セミナー2024 特設ウェブサイト開設」などの情報を掲載 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]