コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/07/10
障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口を開設(厚労省)
厚生労働省から、ICTを活用した障害者のテレワーク雇用を推進するため、個別具体的な課題の解決に向けたサポートを行う企業向け相談窓口を開設したとのお知らせがありました(令和6年7月10日公表)。
テレワークは、障害者の多様な働き方のひとつであり、自宅でも働くことができる機会として大きな可能性があるとともに、企業の方にとっても、全国から優秀な人材を確保することができるというメリットがあります。
テレワーク導入について、まだ情報収集中である、相談事項が明確になっていないといった状況であっても、相談窓口では、経験豊富な専門アドバイザーが、他社事例の紹介や課題整理に向けた支援等を行い、受け入れ前から採用、その後の定着まで各段階においてサポートするということです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口を開設しました>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41280.html
« 変更を予定している年末調整関係書類を掲載(令和6年7月)(国税庁) | 令和6年10月施行の適用拡大 定額部分の支給停止を行わないこととする経過措置に係る届出に関する省令の改正案について... »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]