コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/07/11
令和6年度地域別最低賃金 引き上げに向けて議論本格化(第2回目の中央最低賃金審議会(小委員会)を開催)
令和6年7月10日、「令和6年度 中央最低賃金審議会目安に関する小委員会(第2回)」が開催されました。
今回の小委員会においては、「令和6年賃金改定状況調査結果」などが資料として示され、議論が進められました。
報道では、「労使の議論が本格化」などとして話題になっています。
現在の地域別最低賃金の全国平均は時給1,004円。
春闘の結果や物価の高騰を踏まえ、過去最大の引き上げとなった令和5年度(43円増)を上回る水準を軸に、全国平均で時給1,050円をにらんだ調整が進む見通しであるなどと報じられています。
令和6年7月下旬にも、令和6年度の地域別最低賃金額の改定の目安が示される予定とされていますので、あと数回の議論のなかで、労使の意見がどのようにまとまるのか? 動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年度 中央最低賃金審議会目安に関する小委員会(第2回)/資料>
« 令和6年10月施行の適用拡大 定額部分の支給停止を行わないこととする経過措置に係る届出に関する省令の改正案について... | 財形制度の実施状況(令和5年度末時点)を公表(厚労省) »
記事一覧
- 「物価高への対応についての特集ページ」を開設(首相官邸・内閣府) [2025/06/19]
- 社労士の業務に労務監査を明記するなどの第9次社労士法改正案が成立 [2025/06/19]
- 「労災保険制度の在り方について(論点整理)」を提示(労災保険制度の在り方に関する研究会) [2025/06/19]
- 「100億宣言」 初回公表を実施(経産省・中小企業庁) [2025/06/19]
- フリーランス・事業者間取引適正化等法違反で初勧告(公正取引委員会) [2025/06/18]