コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/08/05
「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和6年度適用)」の訂正に伴うリーフレットを掲載(厚労省)
厚生労働省から、「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和6年度適用)」の訂正に伴うリーフレットを掲載したとのお知らせがありました(令和6年8月1日公表)。
令和6年度に適用されるハローワーク別地域指数の一部に算定誤りがあることが分かり、訂正が行われましたが、ハローワーク別地域指数を用いて、労使協定により賃金制度を設定している派遣元事業主の方などは、確認しておきたいところです。
必要であれば、こちらをご覧ください。
<労使協定方式において一般賃金を算定するために使用する令和6年度適用分の「ハローワーク別地域指数」を訂正しました>
https://www.mhlw.go.jp/content/001282172.pdf
<ハローワーク別地域指数の訂正に伴う賃金制度の見直しには、人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)をご活用ください>
https://www.mhlw.go.jp/content/001282310.pdf
« 障害者雇用助成金(障害者雇用納付金関係助成金)に係る説明動画を公表(高齢・障害・求職者雇用支援機構) | 令和5年度の厚年・国年の収支決算 積立金の運用が好調で大幅な黒字(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]