コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/08/08
大手企業の令和6年の夏のボーナス 前年比4.23%増で「94万1,595円」に 過去2番目の水準(経団連調査の最終集計)
経団連(日本経済団体連合会)から、「2024年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(加重平均)〔最終集計〕」が公表されました(令和6年8月7日公表)。
これによると、平均妥結額は、前年の夏と比べて4.23%増加し、94万1,595円となりました(156社の総平均)。
平均妥結額は、現行の集計方法となった1981(昭和56)年以降、過去2番目の高水準となりました(最高は、2018(平成30)年の「95万3,905円」)。
これで、夏のボーナスが前年を上回るのは3年連続。
経団連は、「賃金引き上げの勢いがボーナスでも維持されている」などと捉えているようです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<2024年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果(加重平均)〔最終集計〕(経団連)>
« 「人事労務マガジン」 厚労省のHPに掲載 令和6年度両立支援等助成金(育休中等業務代替支援コース)などの情報を紹介 | 令和6年人事院勧告 民間給与の状況を反映し約30年ぶりとなる高水準のベースアップ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]