2024/08/14
特定一般教育訓練給付・専門実践教育訓練給付 令和6年10月1日付け新規指定講座のお知らせ(厚労省)
厚生労働省から、特定一般教育訓練の指定講座及び専門実践教育訓練の指定講座について、令和6年10月1日付け新規指定講座のお知らせがありました(令和6年8月13日公表)。
●特定一般教育訓練の指定講座について
今回、新規に指定された講座は、介護支援専門員実務研修、大型自動車第一種免許などの業務独占資格等の取得を目標とする課程など計116講座です。
また、働きながら学びやすくする観点から、オンライン講座や夜間、土日の講座の充実が図られているところであり、オンライン講座は15講座、夜間講座は69講座、土日講座は83講座がそれぞれ新たに指定されました。
これで、特定一般教育訓練給付の対象となる講座は、これまでに指定されたものを合わせると、令和6年10月1日時点で801講座となります。
●専門実践教育訓練の指定講座について
今回、新規に指定された講座は、デジタル技術の進展を踏まえたニーズに応じた人材育成を行う第四次産業革命スキル習得講座や、専門職学位を取得する課程、看護師などの資格取得を目標とする養成課程など計129講座です。
また、働きながら学びやすくする観点から、オンライン講座や夜間、土日の講座の充実が図られているところであり、オンライン講座は32講座、夜間講座は9講座、土日講座は10講座がそれぞれ新たに指定されました。
これで、専門実践教育訓練給付の対象となる講座は、これまでに指定したものを合わせると、令和6年10月1日時点で3,011講座となります。
それぞれの教育訓練給付の概要を含め、必要であれば、こちらでご確認ください。
<特定一般教育訓練の指定講座を公表しました ~令和6年10月1日付け新規指定講座は44講座に~>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42143.html
<専門実践教育訓練の指定講座を公表しました ~令和6年10月1日付け新規指定講座は129講座に~>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42144.html
« 60歳以降も働き続けたいと考える人は7割(内閣府の調査) | 岸田総理が自民党総裁選への不出馬について記者会見(首相官邸) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]