コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/08/28
令和5年の雇用動向調査 入職率、離職率ともに上昇 入職超過率は拡大(厚労省)
厚生労働省から、令和5年「雇用動向調査」の結果の概要が公表されました(令和6年8月27日公表)。
この調査は、5人以上の常用労働者を雇用する事業所を対象として、上半期と下半期の年2回実施されており、今回の結果は、令和5年に実施された2回の調査結果を合算し年計として取りまとめたものです。
調査結果のポイントは、次のとおりです。
・入職率……16.4%(前年と比べて1.2ポイント上昇)
・離職率……15.4%(前年と比べて0.4ポイント上昇)
・入職超過率……1.0ポイント(入職超過)(前年と比べて0.8ポイント拡大)
全体で見た場合、3年連続で入職超過となり、入職超過率は前年と比べて0.8ポイント拡大しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和5年 雇用動向調査結果の概要>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/24-2/index.html
« 令和6年10月施行の児童手当法の改正に対応した改正省令を官報に公布 | 派遣労働者の待遇決定方式の一つである労使協定方式について 令和7年度に適用される一般労働者の賃金水準などを公表 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]