2024/10/11
雇用仲介事業者(職業紹介事業者、募集情報等提供事業者)は新たなルールへの対応が必要です(厚労省)
厚生労働省から、「雇用仲介事業者(職業紹介事業者、募集情報等提供事業者)は新たなルールへの対応が必要です」とのお知らせがありました。
これは、令和6年10月11日の官報に、「職業安定法施行規則の一部を改正する省令(令和6年厚生労働省令第138号)」及び「職業紹介事業者、求人者、労働者の募集を行う者、募集受託者、募集情報等提供事業を行う者、労働者供給事業者、労働者供給を受けようとする者等がその責務等に関して適切に対処するための指針の一部を改正する件(令和6年厚生労働省告示第318号)」が公布されたことを受けて、その内容を周知するためのものです。
この改正のポイントは、次のとおりです(令和7年4月1日施行・適用)。
●職業紹介事業者に適用される新たなルール
・徴収した紹介手数料の実績を人材サービス総合サイトに掲載することが必要とされます〔省令の改正〕。
・違約金に関する定めについて、あらかじめ、求人者に誤解が生じないよう明示することが必要とされます〔指針の改正〕。
●募集情報等提供事業者に適用される新たなルール
・労働者になろうとする方にお祝い金等として金銭やギフト券等を提供することが原則禁止とされるほか、利用料金や違約金に関する定めを、あらかじめ、募集主に誤解が生じないよう明示することが必要とされます〔指針の改正〕。
同省では、新たなルールに向けた取り組みを呼びかけています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<雇用仲介事業者(職業紹介事業者、募集情報等提供事業者)は新たなルールへの対応が必要です>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/r0604anteisokukaisei1_00002.html
« 厚労省の検討会が中間とりまとめ案 「ストレスチェックの実施義務対象を50人未満のすべての事業場に拡大すべき」などの... | 「令和6年版 過労死等防止対策白書」を閣議決定 »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]