コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/12/26
「5分でできるエゴグラムセルフチェック2024」を公開、「15分でわかるはじめての交流分析」を更新(こころの耳)
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(
また、「15分でわかるはじめての交流分析」
「5分でできるエゴグラムセルフチェック2024」は、
「15分でわかるはじめての交流分析」には、ストローク編、
交流分析は、自分と他人との交流パターン(人間関係)に着目する
エゴクラム編では、自分の5つの特性について分析するために、
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「5分でできるエゴグラムセルフチェック2024」
https://kokoro.mhlw.go.jp/
<「15分でわかるはじめての交流分析」の内容を更新しました>
①ストローク編:https://kokoro.mhlw.
②人生の立場編:https://kokoro.mhlw.
③5つの特性編:https://kokoro.mhlw.
④エゴグラム編:https://kokoro.mhlw.
« 「社会保障審議会年金部会における議論の整理(案)」を提示 いわゆる106万円の壁の撤廃など 次期年金制度改革におけ... | 令和5年の介護職員数 前年比で初めて減少(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]