コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/01/07
「女性の活躍推進企業データベース」「仕事と育児カムバック支援サイト」の案内リーフレットを公表
厚生労働省は、女性活躍推進法に基づき、各企業が、策定した一般事業主行動計画や自社の女性活躍に関する状況について公表するサイト(「女性の活躍推進企業データベース」)を運営しています。
また、職場復帰・再就職を目指す女性のための情報を提供するサイト(「仕事と育児カムバック支援サイト」)を運営しています。
この度、これらのサイトの令和6年版の案内リーフレットが掲載されました(令和6年12月27日公表)。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「女性の活躍推進企業データベース」の令和6年度版ご案内リーフレットを掲載しまし>
・女活データベースリーフレット(企業向け)
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/img/db_kigyo_leaf.pdf
・女活データベースリーフレット(求職者向け)
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/img/db_gakusei_leaf.pdf
<「仕事と育児カムバック支援サイト」の令和6年度版ご案内リーフレットを掲載しました>
https://comeback-shien.mhlw.go.jp/files/comeback_leaf.pdf
« 中小企業向け「令和7年度税制改正のポイント」を公表 中小企業の「稼ぐ力」の強化に向けた税制などに関する見直しの内容... | 令和7年度向けの「障害者雇用納付金制度に係る記入説明書、操作マニュアル及び解説動画」を公表(独立行政法人 高齢・障害... »
記事一覧
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]
- 雇用保険の給付金は2年の時効の範囲内であれば支給申請が可能 リーフレットに「出生後休業支援給付金」、「育児時短就業給付金」のことなどを盛り込む(厚労省) [2025/04/02]
- 令和7年度予算の成立を受け石破総理が記者会見 [2025/04/02]
- 国民年金保険料の学生納付特例 令和7年度の手続きについてお知らせ(日本年金機構) [2025/04/02]