コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/01/08
令和7年4月から食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額のうち食事の提供に係るものを引き上げることを盛り込んだ告示の改正案について意見募集(パブコメ)
「健康保険及び国民健康保険の食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額及び後期高齢者医療の食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額の一部を改正する告示案」について、令和6年12月27日から、パブリックコメントによる意見募集が開始されています。
この告示の改正案は、、食材費等の高騰が続いていることを踏まえ、食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額のうち食事の提供に係るものについて、1食につき20円引き上げようとするものです。ただし、住民税非課税世帯に属する70歳以上の者であって、前年の公的年金収入が80万円以下等であるものについては据え置くこととし、その他の住民税非課税世帯に属する者については、1食につき10円引き上げることとされています。
適用期日は、令和7年4月1日と予定されています。詳しくは、こちらをご覧ください。意見募集の締切りは、令和7年1月27日となっています。
<健康保険及び国民健康保険の食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額及び後期高齢者医療の食事療養標準負担額及び生活療養標準負担額の一部を改正する告示案に関する御意見の募集について>
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240286&Mode=0
« 健康保険・厚生年金保険被保険者賞与支払届等に係る事業主及び社会保険労務士に対する基本情報の送付の取扱いについて通達... | 令和6年分確定申告特集を開設など(国税庁) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]