コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/01/24
令和7年の通常国会が召集 まずは令和7年度予算案の成立が焦点
令和7年1月24日、第217回通常国会(令和7年の通常国会)が召集されました。
会期は同年6月22日までの150日間となっています。
早速、令和7年度予算政府案が国会に提出されました。
令和7年度予算政府案については、一般会計の総額が令和6年度当初予算比で2兆9,698億円増の「115兆5,415億円(過去最大)」となっています。
社会保障関係費や防衛費、国債の利払いや返済に充てる国債費が膨らみ歳出拡大が続いています。
令和7年の通常国会は、与党が衆議院で過半数割れしており、予算成立に向け、野党の協力を得られるかどうかが焦点となっています。
令和7年度予算政府案について、詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和7年度予算政府案を国会に提出しました>
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2025/fy2025.html#seifuan1
« 令和6年平均の全国消費者物価指数 日銀が掲げる2%の「物価安定の目標」を3年連続で上回る | 令和7年度の年金額改定 年金額は昨年度から1.9%の引き上げ 在職老齢年金の計算に用いる「支給停止調整額」は「51... »
記事一覧
- 「103万円の壁」の見直しなどを盛り込んだ令和7年度税制改正関連法が成立・官報にも公布 [2025/04/01]
- 令和7年度予算が成立 一般会計総額約115兆円 2年ぶりに過去最大を更新 [2025/04/01]
- 高年齢者雇用安定法Q&A(高年齢者雇用確保措置関係・高年齢者就業確保措置関係)を改訂 経過措置の内容を削除など(令和7年3月31日改訂) [2025/04/01]
- 令和5年度の「職業紹介事業の事業報告の集計結果」及び「労働者供給事業報告書の集計結果」を公表(厚労省) [2025/04/01]
- 「用語解説」を全面リニューアル(こころの耳) [2025/04/01]