コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/03/11
「業務委託におけるハラスメント防止のために講ずべき措置」に関する情報を掲載(あかるい職場応援団)
職場における総合的なハラスメント対策のポータルサイト「あかるい職場応援団」から、ハラスメント基本情報のページに、「業務委託におけるハラスメント防止のために講ずべき措置(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」に関する情報と関連資料を掲載したとのお知らせがありました(令和7年3月10日公表)。
フリーランス・事業者間取引適正化等法は、令和6年11月から施行された法律で、フリーランスが安心して働ける環境を整備するため、フリーランスと企業などの発注事業者との間の取引の適正化とフリーランスの就業環境の整備を目的としています。
同法においては、業務委託におけるハラスメント防止のために発注事業者が講ずべき措置についても規定されていますので、今一度、確認しておくようにしましょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<ハラスメント基本情報のページに、「業務委託におけるハラスメント防止のために講ずべき措置(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」に関する情報と関連資料を掲載>
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/freelance/
« 「働きがいのある職場づくりのための支援ハンドブック」を公表(働き方・休み方改善ポータルサイト) | GビズID 令和7年3月26日(水)20時00分~翌日1時00分頃にメンテナンスを予定 »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]