コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/06/29
アスベスト健康手帳を港湾労働者が集団申請―兵庫労働局
2012年6月28日、アスベスト(石綿)による健康被害を心配する神戸港の元労働者12人が無料で健康診断を受診できる「石綿健康管理手帳」の交付を兵庫労働局に集団申請しました。
石綿健康管理手帳は、石綿にさらされる作業の従事経験者らに交付され、年2回、指定の医療機関で診断を受診することができます。兵庫労働局によると、兵庫県内では約3千人に交付され、昨年より約500人増加しています。
12人は「アスベスト被害対策兵庫センター」(事務局・兵庫労連)を通じ申請しました。このうち西宮市や明石市などに住む6人が兵庫労働局を訪れました。いずれも石綿が大量に輸入された神戸港で、輸入貨物の数量の点検業務に従事していたということです。
相談の希望は、アスベスト被害対策兵庫センター専用ダイヤルTEL050-3386-9188までご連絡ください。
« 求職者支援制度での就職率、70%―厚生労働省 | 5月の完全失業率3カ月ぶり改善―厚生労働省 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]