コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/03/12
「健康経営銘柄2025」に53社を選定(経産省)
経済産業省は、東京証券取引所と共同で、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む上場企業を「健康経営銘柄」として選定しています。長期的な視点から企業価値の向上を重視する投資家に対して、魅力ある企業として紹介することを通じ、企業による健康経営の取組を促進することが狙いです。
この度、第11回となる「健康経営銘柄2025」に、29業種から53社が選定されました(令和7年3月10日公表)。
また、同日、「健康経営優良法人2025」として、日本健康会議により、大規模法人部門に3,400法人(上位500法人には「ホワイト500」の冠を付加)、中小規模法人部門に19,796法人(上位500法人には「ブライト500」、501~1500位法人には「ネクストブライト1000」の冠を付加)が認定されました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「健康経営銘柄2025」に53社を選定しました>
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250310004/20250310004.html
<「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました>
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250310005/20250310005.html
« リーフレット「進めよう! 同一労働同一賃金の取組」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) | 「特定技能制度及び育成就労制度の運用に関する基本方針(案)」等を了承(外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議) »
記事一覧
- 令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について 国税庁が専用ページを設け各種情報を掲載 [2025/04/28]
- 第96回メーデー中央大会 石破総理も出席 「2020年代に最低賃金の全国平均1,500円」「人財尊重社会」の実現に向けて今後とも最大限の努力をする [2025/04/28]
- 2025年版 中小企業白書・小規模企業白書を公表(中小企業庁・経産省) [2025/04/28]
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]