コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/03/24
令和7年春闘 第2回回答集計 賃上げ率5.40% 中小は4.98% いずれも前年同時期を上回る(連合)
令和7年の春闘について、連合(日本労働組合総連合会)から、「第2回回答集計」が公表されました(令和7年3月21日公表)。これによると、平均賃金方式で回答を引き出した1,388組合の加重平均(規模計)は17,486円・5.40%と、昨年同時期を上回りました(昨年同時期比1,107円増・0.15ポイント増)。
また、300人未満の中小組合(724組合)については、13,288円・4.92%で、昨年同時期を上回りました(昨年同時期比1,372円増・0.42ポイント増)。
中小組合の賃上げ率は、5%台を割りましたが、昨年同時期比の上げ幅では、規模計を上回っています(規模計0.15ポイント増・中小0.42ポイント増)。このまま高水準を維持した結果となるのか、今後の動向に注目です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和7年春闘 第2回回答集計(2025年3月19日集計、3月21日公表)/プレスリリース・総括表>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/2025/yokyu_kaito/kaito/press_no2.pdf?9075
« 日本年金機構からのお知らせ 「令和7年度の子ども・子育て拠出金率は令和6年度と同率の1,000分の3.6に据え置く... | 厚生労働省関係の主な制度変更(令和7年4月) »
記事一覧
- 「アニメで学ぶ労働条件」「労働条件Q&A」などを更新(確かめよう労働条件) [2025/03/31]
- 令和6年度の雇用型テレワーカーの割合は24.6%(昨年度から0.2ポイント減少) テレワーカーの割合は下げ止まり傾向(国交省) [2025/03/31]
- 源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナーを開設(国税庁) [2025/03/31]
- 雇用保険法に基づく助成金等の令和7年度における改正案 人材開発支援助成金について資料を公表(労働政策審議会人材開発分科会/資料) [2025/03/31]
- 高年齢者雇用確保措置に関する経過措置の終了にともなう高年齢者雇用安定法施行規則などの一部改正省令 官報に公布 [2025/03/28]