コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/07/02
7月1日から全国安全週間
厚生労働省、中央労働災害防止協会主唱の86回目の全国安全週間が7月1日から7日まで展開されています。
全国安全週間は「人命尊重」の基本理念のもと、全国的に取り組まれてきたもので、今年のスローガンは「高めよう/一人ひとりの安全意識/みんなの力でゼロ災害」となっており、中央労働災害防止協会ではホームぺ―ジでキャンペーン内容を告知しています。
中央労働災害防止協会ホームページ:全国安全週間
https://www.jisha.or.jp/campaign/anzen/index.html
安全衛生情報センターホームページ:熱中症を防ごう!
http://www.jaish.gr.jp/information/nettyu.html
« 8月から雇用保険の基本手当の最低額8円下げへ | 12年度の公的年金運用益、過去最高 アベノミクス効果 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]