コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/07/03
12年度の公的年金運用益、過去最高 アベノミクス効果
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2日、12年度の公的年金の運用益が11兆2222億円、運用利回りが10.23%と発表しました。全資産においてプラスの収益となり、過去最高であるということです。アベノミクス効果による急激な株価上昇と円安が大きく影響しています。
運用資産別の利回りは、外国株式が28・91%、国内株式が23・40%、外国債券が18・30%、国内債券が3・68%。
詳しくはこちらをご覧ください。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) 最新の運用状況ハイライト
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html
« 7月1日から全国安全週間 | 平成24年度の未払賃金立替払事業の実施状況(厚労省発表) »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]