コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/09/24
「よりそいホットライン」相談事例、発表される―社会的包摂サポートセンター
個人の上の社会的なリスクの連鎖により、個人が家族・会社・地域社会から切り離されることを防止し、支援している一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」が、24時間365日つながる無料の電話相談窓口として実施している「よりそいホットライン」について平成24年度報告書が刊行され、寄せられた電話の概要などが発表されました。詳しくは下記をご覧ください。
厚生労働省ホームページ:「よりそいホットライン」平成24年度報告書が刊行されました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000022887.html
一般社団法人「社会的包摂サポートセンター」ホームページ
http://279338.jp/
« 厚労省調査 労働者の6割が「仕事で不安、ストレス」 | 介護保険料、見直し案提示へ―厚生労働省方針 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]