コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/09/27
厚労省 「高額療養費」制度見直し案
厚労省は26日、医療費の自己負担に上限を設けている「高額療養費」制度について、高所得者の負担上限を引き上げ、低所得者の負担上限引き下げるといった経済力に見合った負担を求める見直し案をまとめました。
この案によりますと、年収770万円以上の高所得者の負担上限が現行の15万円より増える方向で調整しており、年収1160万円以上は25万円余りとなります。
一方、低所得者の場合は70歳未満の年収210万円以上370万円未満の負担上限を現行の月額約8万円から6万円前後に引き下げる方針を固めました。
厚労省は、この見直し案を軸に調整を進め、年度中の決定、来年度中での実施を目指しています。
« 居酒屋訴訟 従業員過労死で社長らへの賠償命令確定 | 家事、育児など「無償労働」年138兆円23年推計、過去最高額 内閣府推計 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]