コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/09/30
家事、育児など「無償労働」年138兆円23年推計、過去最高額 内閣府推計
内閣府の推計によると、家事や買い物、育児、ボランティアなどに充てられた「無償労働」を金額換算すると、平成23年は過去最高の約138兆5千億円になることがわかりました。名目国内総生産(GDP)の約3割に相当し、8割が女性でした。
内閣府は「女性の社会進出が進み、家事や育児の一部を企業や保育所などに任せれば、産業が振興して経済成長につながる可能性がある」と指摘しています。
無償労働の中では「家事全般」が最も高く約88兆6千億円にのぼります。買い物は約27兆2千億円、育児は約14兆8千億円、介護は約3兆4千億円、ボランティアなど社会活動は約4兆5千億円でした。推計は総務省の「社会生活基本調査」を基に男女・年代別の賃金や人口を反映させて算出しています。
政府は昭和56年分から5年ごとに結果を集計しています。高齢化が進み、推計算出に高い賃金を使う年代が増えているため、平成13年は約128兆8千億円、平成18年は約131兆9千億円と、無償労働額は毎回増えています。
« 厚労省 「高額療養費」制度見直し案 | 大阪市労組事務所退去で不当労働行為を認定 府労委 »
記事一覧
- 健康保険証の発行終了に伴う各種取扱いについてお知らせ(協会けんぽ) [2024/11/26]
- マイナンバーカードの健康保険証への移行に伴う対応についてお知らせ(日本年金機構) [2024/11/26]
- 在職老齢年金制度の見直しなどの方向性を示す(社保審の年金部会) [2024/11/26]
- 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」 令和6年度もシンポジウムを開催(厚労省・あかるい職場応援団) [2024/11/26]
- 雇用保険法に基づく各種助成金 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を受けた見直しを行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2024/11/25]