コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/11/21
経済同友会と連合、非正規労働者の賃上げで一致
経済同友会と労働組合の中央組織である連合は11月20日午前、都内で幹部らが懇談会を開き、人材育成や雇用の在り方について意見交換しました。
両団体は、約2000万人に上るパートなどの非正規労働者の賃金改善や正社員へのステップアップを進めることが必要であるとし、来年の春闘では、大手企業の正社員だけでなく、非正規労働者の賃上げが重要だという認識で一致しました。
« 公的年金 国内債中心の運用見直しを 有識者会議 | 13年厚労省調査 有休取得47.1% »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]