コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/12/16
国民年金保険料の徴収態勢強化へ
厚生労働省の専門委員会は12月13日、国民年金保険料の滞納者のうち一定額以上の高所得者全員に対して、督促を強化し、支払わない場合は財産の差し押さえを積極的に行うなど徴収態勢を強化する対策をまとめました。2012年度の国民年金の納付率は59%となっており、低迷する納付率を向上させるのが狙いです。
一方、低所得者には保険料の免除手続きを口頭でも申請できるようにします。また、保険料を過去にさかのぼって支払うことができる平成27年9月までの特例制度を時限的に延長すべきだとしています。
厚労省は来年に必要な法改正を行う方針です。
« 大手家電量販店に賠償請求 長時間労働で自殺 | 産業別最低賃金3000円増要求へ 電機連合 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]