2013/12/25
平成26年度税制改正の主な事項について公表 厚生労働省
厚生労働省は24日、平成26年度税制改正に関して厚生労働省に関係する要望をまとめた概要を発表しました。
「医療関係」「保険関係」「子ども・子育て」「就労促進等」「年金」「生活衛生関係」「その他」の分野についてのそれぞれの税制改革についての大綱の概要についてまとめており、“高等職業訓練促進給付金等に係る非課税措置の創設等のひとり親家庭への支援施策の見直しに伴う税制上の所要の措置(所得税、個人住民税等)”や“雇用促進税制の延長(所得税・法人税・法人住民税)”、“確定拠出年金の拠出限度額の引上げ(所得税、法人税、個人住民税、法人住民税、事業税)”、“企業年金等の積立金に対する特別法人税の課税の停止措置の適用期限の延長(法人税、法人住民税)”、“交際費課税の見直し(法人税、法人住民税、事業税)”などの要望が盛り込まれています。
詳しくはこちら【平成26年度 税制改正の主な事項の概要(厚生労働省関係)】
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000033189.pdf
詳しくはこちら【平成26年度 税制改正(厚生労働省関係)】
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000033187.pdf
« 長時間労働や有休取得状況は、それらを上司がどう評価すると感じるかに影響 内閣府調査 | 派遣制度見直し案、年明け再議論へ »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]