2013/12/25
平成26年度税制改正の主な事項について公表 厚生労働省
厚生労働省は24日、平成26年度税制改正に関して厚生労働省に関係する要望をまとめた概要を発表しました。
「医療関係」「保険関係」「子ども・子育て」「就労促進等」「年金」「生活衛生関係」「その他」の分野についてのそれぞれの税制改革についての大綱の概要についてまとめており、“高等職業訓練促進給付金等に係る非課税措置の創設等のひとり親家庭への支援施策の見直しに伴う税制上の所要の措置(所得税、個人住民税等)”や“雇用促進税制の延長(所得税・法人税・法人住民税)”、“確定拠出年金の拠出限度額の引上げ(所得税、法人税、個人住民税、法人住民税、事業税)”、“企業年金等の積立金に対する特別法人税の課税の停止措置の適用期限の延長(法人税、法人住民税)”、“交際費課税の見直し(法人税、法人住民税、事業税)”などの要望が盛り込まれています。
詳しくはこちら【平成26年度 税制改正の主な事項の概要(厚生労働省関係)】
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000033189.pdf
詳しくはこちら【平成26年度 税制改正(厚生労働省関係)】
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000033187.pdf
« 長時間労働や有休取得状況は、それらを上司がどう評価すると感じるかに影響 内閣府調査 | 派遣制度見直し案、年明け再議論へ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]