コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/02/01
昨年12月の完全失業率3.7%に改善 6年ぶり低水準
総務省が1月31日発表した2013年12月の完全失業率(季節調整値)は3.7%(前月比0.3ポイント低下)で、3ヶ月ぶりの改善となった。3%台となるのは5カ月ぶりで、2007年12月以来、6年ぶりの低水準となった。
一方、厚生労働省が同日発表した2013年12月の有効求人倍率(季節調整値)は1.03倍(前月比0.03ポイント上昇)となり、3カ月連続で改善、6年3カ月ぶりの高水準となった。
消費税増税前の駆け込み需要への対応や為替の円安傾向を受け、製造業を中心に求人が増加したことも一因となっている。また2013年の完全失業率の平均は、前年比0.3ポイント低下の4.0%と3年連続で改善傾向である。
« 雇用保険法改正案を閣議決定 男性の育休取得の向上へ | 2013年の非正規雇用の割合36.6%で過去最高 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]