コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/03/12
甘利担当相、賃上げ非協力企業には「経産省が何らかの対応」と賃上げを呼びかけ
甘利明経済再生担当相は11日の閣議後の記者会見で、GDP(国内総生産)が改定値で下方修正されたことに関連して、経済の好循環の実現には賃上げが欠かせないとして、経済界に対し、春闘でベースアップに応じるなど思い切った賃上げに踏み出すよう改めて求める考えを示しました。
今年の春闘での賃上げについて、「政府は、賃上げの環境整備のため、復興特別法人税の減税を前倒しして、原資を渡している。利益があがっているのに何もしないのであれば、経済の好循環に非協力的ということで、経済産業省から何らかの対応があると思う。」と発言し、経営側に強く賃上げを促す異例の呼びかけをしました。
賃上げへの対応をめぐっては、茂木敏充経産相が、2月7日の参院予算委員会で、「経団連や連合と協力して賃金の伸び率や企業収益を調査し、東証1部上場企業については企業名も含めて公表したい」と述べています。
« 労働者派遣法改正案を閣議決定 派遣労働者の受け入れ期間制限廃止 | 財政検証で年金支給年齢引き上げ試算へ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]