コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/04/01
OFF-JTなどの能力開発の費用 増加の見込み
厚生労働省は3月31日に、平成25年度「能力開発基本調査」を発表しました。
調査結果のポイント
①企業による能力開発の実績・見込み
正社員一人当たりに対するOFF-JT※3の費用について、「今後3年間」の見込みと「過去3年間」の実績を比較すると、昨年に引き続き、今後3年間は「上昇傾向」とする企業の割合が高くなっている(30.4%、「過去3年間」と比べて8.9ポイント増加)。正社員以外も同様の傾向。
②人材育成の課題
人材育成に関して何らかの「問題がある」と回答した事業所は70.7%(24年度68.7%)であり、前回に比べて増加している。
問題点として最も多い回答は「指導する人材が不足している」(51.5%)であり、「人材育成を行う時間がない」(46.0%)、「人材を育成しても辞めてしまう」(40.6%)と続く。
③自己啓発の状況・課題(個人調査)〈同P.35、 P.39 〉
自己啓発を行った人は、正社員では44.3%(24年度47.7%)、正社員以外では17.3%(24年度22.1%)であり、前回に比べて低下している。
自己啓発を行う上で「問題がある」と感じる人は正社員で78.4%、正社員以外で69.7%であり、問題点として最も多い回答は、正社員、正社員以外ともに、「仕事が忙しくて自己啓発の余裕がない」であった。
« 失踪宣告を受けた者の死亡一時金の請求期間の取扱いが変更になります | 13年の年末賞与、5年ぶりに増加 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]