コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/04/22
ダイキン工業、育休半年未満の復職者に保育費補助増額へ
女性社員の在籍約1000人のうち出産適齢期の20~30代が7割を占めるダイキン工業が、今年4月1日より、原則1年の育児休暇を半年未満で切り上げた社員に、保育費の補助を増額する制度を導入したことが分かりました。
延長保育やベビーシッターの利用費を復職後1年間、最大60万円まで補助する方針です。
出産をきっかけとした女性社員の離職の抑制と、育児休暇の取得期間の短縮により復職のストレスが減少する効果が期待されています。
« パワハラが要因で警官自殺、上司の警部補を懲戒―警視庁 | JT、復興特別法人税廃止受け正社員1人につき20万円ずつ還元 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]