コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/06/06
GPIFの運用見直し時期、前倒し要請へ
公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF=Government Pension Investment Fund)の資産運用の見直しをめぐり、安倍晋三首相が田村憲久厚生労働相に見直し時期を前倒しするよう指示していたことがわかりました。
GPIFは、120兆円を超える公的年金の積立金を運用している世界最大級の機関投資家で、現在の運用方針では、国債など国内債券に60%、国内株式に12%を投資するなどとされています。GPIFは、有識者からなる運用委員を中心に、来年度、平成27年度から実施する新たな運用方針を策定することにしています。GPIFの運用方針を巡っては、政府の有識者会議が、去年、リスクのある金融商品にも投資することなどを求める報告書をまとめていました。
田村厚労相はGPIFに対し、当初は年末までとしていた新しい資産構成の公表時期を早めるよう要請する方針を固めました。公表は9~10月になる見通しで、今後の検討では株式の運用比率をどの程度、高めるかが焦点になります。
« 日航整理解雇訴訟 必要な解雇として控訴棄却、東京高裁 | 法人税引き下げ5年で20%台 財源などを調整へ »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]