コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/03/29
2月申請分雇用助成金は対象81万人、14カ月連続減
29日、厚生労働省は余剰人員を抱えた企業に雇用維持を促すため、休業手当を補填する雇用調整助成金について、2月の申請状況を発表しました。助成金の対象従業員数は前月比10.6%減の81万212人で、14カ月連続で減少しました。申請事業所は10.1%減の5万369カ所でした。
ただ、企業業績は東日本大震災後、急激に悪化しています。また厚労省は、震災被害が深刻な宮城、福島など5県の災害救助法の適用地域で助成金の支給要件を緩和しており、対象従業員数は今後、増加に転じる可能性があります。
« 5県の全事業所、保険料納付延長 厚生年金、けんぽ | 3月の中小企業売上DI、3カ月ぶりマイナス―日本政策金融公庫 »
記事一覧
- 令和7年度の社会保険制度説明会 6月に各都道府県で開催(日本年金機構) [2025/04/16]
- 違反した場合に求人不受理にできる対象条項に令和7年10月施行の育介法の改正規定を追加することを盛り込んだ政令の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/16]
- 職場における熱中症対策の強化を盛り込んだ「労働安全衛生規則の一部を改正する省令」 官報に公布 [2025/04/15]
- 政労会見 16年ぶりに開催(連合・首相官邸) [2025/04/15]
- 日本の総人口は14年連続の減少 日本人人口は減少幅が13年連続で拡大 65歳以上人口の割合は29.3%と過去最高(令和6年10月の人口推計) [2025/04/15]