コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/10/30
未払い残業代求め従業員らが「たかの友梨」を提訴
エステティックサロン「たかの友梨ビューティクリニック」仙台店の従業員と元従業員の女性2人が10月29日、残業代が支払われていないとして、運営する「不二ビューティ」(東京)を相手取り、約2年分の残業代計約1015万円の支払いを求める訴訟を仙台地裁に起こしました。
訴状などによると、2人は開店準備のために始業時間前に働いたり、タイムカードに終業時刻として打刻した後も翌日の予約確認や掃除などの業務を行ったりするなど月に80時間前後の残業を強いられましたが、時間外割増賃金は支払われなかったとされます。
仙台店については、有給休暇を取得した従業員の残業代を勝手に減額したなどとして、仙台労働基準監督署が8月に是正勧告を行っていました。
不二ビューティは「訴状が届いていないが、専門家の指導のもと既に残業代を提示しており、回答がないまま提訴に至ったことは残念」としています。
« 11月1日に過重労働解消相談ダイヤルを開設 厚労省 | 9月の有効求人倍率、1.09倍と小幅低下 3年4か月ぶり下落 »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]