コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/11/17
生活保護費の不正受給の疑いで逮捕
暴力団員であることを隠して生活保護を申請し、4年間にわたって生活保護費およそ700万円を不正に受け取っていたなどとして、都内に住む暴力団員の男が逮捕されました。
警視の調べによると、暴力団員であることを隠して生活保護を申請し、2010年10月から2014年10月までの4年間にわたって生活保護費約690万円を受け取ったほか、医療費約90万円の支払いを免れたとして、詐欺の疑いが持たれています。暴力団員が生活保護費を受け取ることは、厚生労働省の通達で禁じられていています。
4年前に生活保護の申請があった際、本人が暴力団員でないかどうか警視庁に照会しましたが、当時、警視庁は把握していなかったということです。不正受給の生活保護費が暴力団の資金源になっていたとみて捜査しています。
« 大卒内定率4年連続で上昇 リーマンショック前の水準に回復 | 労働者健康福祉機構を障害者雇用率の虚位報告で告発 »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]